この度弊社東京本社・支社は業務拡充を図るため下記の通りフロアを6階から2階へ移転することになりましたのでご案内申し上げます。
これを機に社員一同コンサルティングサービスのさらなる向上に専心する所存でございます。
つきましては今後とも一層のご支援・ご指導を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
【住所】
〒112-0002 東京都文京区小石川5丁目5番5号 プライム茗荷谷ビル2階
【電話番号・FAX番号】
電話番号:03-5976-9060
FAX 番号:03-5976-9077
※電話番号・FAX番号の変更はございません
【業務開始日】 令和7年6月2日(月)
以上
このたび弊社は、CSR(企業の社会的責任)やSDGsの観点から、大阪府堺市の内川・土居川において、沿川住民の方と堺市で主催する内川・土居川美化活動の趣旨に賛同し、流域の清掃活動に参加いたしました。
(出典:内川・土居川を美しくする会、堺市)
![]() |
![]() |
清掃活動の様子 | |
![]() |
![]() |
5月は沿川周辺の方々によりこいのぼりが掲揚されています |
参考:ふるさとの川 内川・土居川美化活動(堺市ウェブサイト)
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/doro/doboku/kasensuiro/event/bikakatsudo.html
このたび、当社は、人工衛星を活用した漏水検知技術「ASTERRA」の取扱店として加盟いたしました。これにより、官公庁をはじめとする多くの公共機関や関連団体の皆様に、最先端の漏水検知技術をご提供できる体制が整いました。
ASTERRAについて
ASTERRAは、Utilis Israel Ltd.が提供するサービスです。株式会社三水コンサルタントは、ASTERRAの国内正規代理店である東亜グラウト工業株式会社の販売パートナーです。
この技術は、衛星データを活用してインフラ管理や水資源の効率的な利用を支援します。
当社は、従業員の健康維持(熱中症リスクの軽減)ならびに地球温暖化防止対策および省エネルギー対策の一環として、クールビズ(室温の適正化とその温度に適した軽装)を下記の期間で実施いたします。
お客様ならびにお取引企業様のご理解、ご協力をお願いいたします。
記
実施期間
令和7年5月1日(木) ~ 令和7年10月31日(金)
以上
以下のとおり、岡崎事務所を開設いたしました。
開設年月日:令和7年5月1日
〒444-0877 愛知県岡崎市竜美旭町11番16号
(TEL:0564-73-1810 / FAX:0564-73-1809)
平素より格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。
大阪本社・大阪支社は事務所内リニューアル工事のため誠に勝手ながら下記日程におきまして臨時休業とさせていただきます。
【臨時休業日】
令和7年4月30日(水)から令和7年5月2日(金)まで
なお、上記工事に伴いサーバーメンテナンスを実施するため、5月3日(土)7:00 から 5月4日(日)12:00まで、弊社ホームページを閲覧いただけません。
取引先各位にはご不便をおかけいたしますがご理解賜りますようお願い申し上げます。
お急ぎのご用件がある場合の電話番号
東京本社・東京支社 03-5976-9060
東北支社 022-728-7205
中部支社 052-684-9300
西部支社 092-282-7050
このたび、国土交通省公開の「上下水道DX技術カタログに当社の下水道台帳管理システムが掲載されましたのでお知らせいたします。
カタログ策定の目的(国土交通省サイトより抜粋)
上下水道施設の老朽化や管理に精通した熟練職員の減少などが急速に進む中、将来にわたり上下水道サービスを提供し続けるためには、デジタル技術を活用し、メンテナンスを高度化・効率化させる上下水道DXの推進が重要となります。
そこで、上下水道施設のメンテナンスの高度化・効率化に向けたデジタル技術の導入を後押しするために、「上下水道DX技術カタログ」を策定しました。
令和7年3月28日に2025ミス日本「水の天使」高坂 美優(たかさか みゆう)さんの表敬訪問を受けました。
当社は、「第58回ミス日本コンテスト2026」を応援しています。
ミス日本「水の天使」の表敬訪問を受ける様子(東京本社にて)
ミス日本「水の天使」とは
自然の恵みにもたらされる水循環と豊かで清廉な水を守る人々の心と技に触れて、培った知識と体験を広く伝え、社会に参加する人々の水への意識を高めることを目的とし、日本の優れた水循環を応援しています。
当社は、昨年に引きつづき経済産業省・日本健康会議が推進する健康経営優良法人認定制度において「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」に認定されました。今後、より一層の健康増進向上に努めてまいります。
健康経営優良法人認定制度について
「健康経営」とは、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。企業理念に基づき、従業員等への健康投資を行うことは、従業員の活力向上や生産性の向上等の組織の活性化をもたらし、結果的に業績向上や株価向上につながると期待される、日本再興戦略、未来投資戦略に位置づけられた「国民の健康寿命の延伸」に関する取り組みの一つです。
経済産業省では、健康経営に係る各種顕彰制度として、「健康経営優良法人認定制度」を創設し、優良な健康経営に取り組む法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業などから「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる企業」として社会的評価を受けることができる環境を整備しています。
以下のとおり、長崎事務所の住所を変更いたしました。
変更年月日:令和7年4月1日
変更前:〒850-0874 長崎県長崎市魚の町2番25-902号
(TEL:095-811-5201 / FAX:095-811-5202)
変更後:〒857-1163 長崎県佐世保市大岳台町15番16号
(TEL:0956-59-5371 / FAX:0956-59-5372)