INFORMATION 採用概要
キャリア採用情報
上水道計画設計技術職
- 業務内容
- 上水道事業の調査・計画・設計業務において、以下のいずれかの業務経験がある方
・上水道の計画
・PPP(民間活力導入業務)関連事業等
- 勤務地
- 東京(1名)
- 応募資格
-
上水道の計画設計に関わる実務経験を有する方
技術士(上下水道部門)またはRCCM等の資格保有者優遇
下水道計画設計技術職
- 業務内容
- 下水道事業の計画設計業務において、以下のいずれかの業務経験がある方
・下水道の計画
・合流改善・浸水対策計画
・PPP(民間活力導入業務)関連事業等 - 勤務地
- 東京(1名)
大阪(1名) - 応募資格
-
下水道の計画設計に関わる実務経験を有する方
技術士(上下水道部門)またはRCCM等の資格保有者優遇
上水道・下水道管渠設計技術職
- 業務内容
- 上水道・下水道管渠の基本・詳細設計
- 勤務地
- 東京(2名)
大阪(1名)
東北(仙台)(1名)
中部(名古屋)(1名)
西部(福岡)(1名) - 応募資格
-
上水道または下水道の管渠設計に関わる実務経験を有する方
技術士(上下水道部門)またはRCCM等の資格保有者優遇
下水道施設設計技術職
- 業務内容
- 下水道処理施設・ポンプ場の基本・詳細設計
- 勤務地
- 東京(土木・機械・電気の各1名)
大阪(土木・機械・電気の各1名) - 応募資格
-
下水道の施設設計に関わる実務経験を有する方
技術士(上下水道部門)またはRCCM等の資格保有者優遇
建築設計技術職
- 業務内容
- 建築物の基本・詳細設計
- 勤務地
- 東京(1名)
- 応募資格
-
二級建築士の資格を保有し、建築物の設計に関わる業務経験を有する方
一級建築士の資格保有者優遇
廃棄物施設設計技術職
- 業務内容
- 廃棄物処理施設の基本・詳細設計
- 勤務地
- 東京(2名)
大阪(1名) - 応募資格
-
廃棄物の施設設計に関わる実務経験を有する方
技術士(衛生工学部門)またはRCCM等の資格保有者優遇
営業職
- 業務内容
-
上下水道事業のコンサルティングに関する営業活動において、以下のいずれかの業務経験がある方
・委託業務の見積・積算
・入札等の業務調達、技術支援等 - 勤務地
- 東京(1名)
東北(仙台)(1名) - 応募資格
-
専修学校、高等専門学校、短期大学、4年制大学、大学院修士課程を卒業(修了)した方(学部不問)
上下水道コンサルタント、土木建築業の営業担当経験者優遇
採用概要
- 採用形態
- 正社員
- 給与
-
経験・能力・年齢等に応じて当社規定により優遇
・年代別処遇(前年実績)
20歳代:平均 480万円
30歳代:平均 600万円
40歳代:平均 870万円
50歳代:平均 930万円
・処遇の例(前年実績)
25歳 技術士補:580万円
35歳 技術士:880万円
40歳 技術士:900万円
45歳 技術職:950万円
45歳 技術士(総合技術監理部門):1,140万円
45歳 RCCM:1,100万円
50歳 技術職:1,060万円
55歳 RCCM:1,040万円
55歳 技術士:1,380万円 - 通勤費
- 全額支給(1か月の限度額100,000円)
- 勤務時間
- 9:00~17:30(休憩時間 12:00~13:00)
- 勤務地
- 大阪、東京、東北(仙台)、西部(福岡)、中部(名古屋)の各支社
- 休日休暇
- 完全週休2日制(土・日)
国民の祝日、年末年始(6日)、夏期休暇(3日)、会社創立記念日(6月第2金曜日)
※年間休日日数125日 - 福利厚生
- 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、財形貯蓄制度、定期健診、退職金、慶弔・見舞金、特別休暇(慶弔等)、年次有給休暇(勤務年数に応じて最高40日)、事務所内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)、ノー残業デー(毎週水曜日実施)
- 諸手当
- 技術資格手当(5,000円~50,000円、一例として技術士補10,000円、RCCM 15,000円、環境計量士15,000円、一級建築士30,000円、技術士35,000円、博士50,000円)
語学資格手当(英語等、5,000円~15,000円)
住宅手当(20,000円~30,000円)、寒冷地手当(8,000円~15,000円、12月~3月の間、北日本エリアのみ)等
発生時支給:超過勤務手当(みなし労働時間制・固定残業代制度ではありません)等 - 賞与
- 年2回(6月・12月)直前1年の支給実績 当社基準による14.0ヵ月分(基準内賃金7.6ヵ月分)
- 昇給
- 年1回 約3,500円(前事業年度平均)
- 報奨金制度
-
技術士総合技術監理部門取得500,000円
技術士、博士、一級建築士及び環境計量士資格取得300,000円
技術士(総合技術監理部門以外)の別部門取得200,000円 - その他
- 試用期間 入社後3か月(この間の待遇その他に差はありません)
- お問い合わせ先
(採用担当窓口) - 〒530-0005 大阪市北区中之島6丁目2番40号 中之島インテス19F
株式会社三水コンサルタント 本社総務部 採用担当 高橋浩一
TEL:06-6447-8181
応募方法・試験
- 応募方法
- 下記提出書類の郵送、または電話・電子メールでのエントリー
採用応募者の個人情報の取得と取扱い - 提出書類
- 履歴書、職務履歴書、健康診断書
- 試験会場
- 大阪本社、東京本社、東北支社(仙台)、中部支社(名古屋)、西部支社(福岡)
- 試験の内容
- 書類選考、適性検査、小論文、面接試験
採用応募者の個人情報の取得と取扱い
株式会社三水コンサルタント(以下、当社といいます)は、社員採用の選考活動において応募者の履歴書、職務経歴書、成績証明書、健康診断書等の応募者の個人情報に該当する書類を取得しています。
このため、採用応募者におかれましては、以下の事項をあらかじめご確認いただき、趣旨にご同意いただいた上で応募書類をご提出いただきますようお願いいたします。
- 応募書類の提出方法
- 応募書類は、下記採用担当窓口宛に直接、郵送または手渡しによりご提出願います。
- 試験
- 選考に際しては、当社が指定する筆記試験を受けていただきます。
- 応募者の個人情報
- 選考に際し収集した応募者の個人情報は、選考目的にのみ使用いたします。当社は法令で定める場合を除き、取得した応募者の個人情報を、本人の同意なしに第三者への提供、預託等は致しません。
- 個人情報の開示、追加、訂正または削除
- 当社は、応募者の方からご自身の個人情報の開示、追加、訂正または削除の依頼を受けた場合、当社の手続きに従って速やかに対応いたします。ただし、筆記試験の結果は開示いたしません。
- 個人情報の安全管理
- 当社は、お預かりした個人情報を含めた情報全てについて、不正アクセスまたは情報の紛失、破壊、改ざん、漏洩等の危険に対し、安全管理策を継続的に講じています。
- 応募書類の取扱い
- 当社は、採用が決定した応募者の書類は継続して保管します。採用に至らなかった応募者の応募書類は、当該応募者に対する選考活動終了後、速やかに本人へ返却いたします。
- その他
-
当社への応募書類の提出は、応募者の同意に基づく任意ですが、採用選考に必要な情報が提出されない場合、採用をお断りする場合があります。
採用に関するご質問、個人情報に関するお問い合わせや開示、訂正または削除の依頼等があります場合は、下記までご連絡願います。
<採用担当窓口>株式会社三水コンサルタント
本社総務部 採用担当 〒530-0005 大阪市北区中之島6-2-40 中之島インテス19F
TEL:06-6447-8181 FAX:06-6447-8196